男性型脱毛症
最近ではAGA(androgenetic alopecia:エージーエー)としてよく知られています。主に男性に見られる進行性の脱毛症で、遺伝的要因やホルモンの影響によって生じます。男性ホルモンであるDHT(ジヒドロテストステロン)が悪影響を及ぼしており、このDHTを抑制する内服薬による治療により、脱毛の進行を抑えます。頭皮に塗布して毛髪の成長を促す外用薬もあり、こちらは女性にも使用することがあります。なおDHTを抑制する内服薬には、前立腺癌の腫瘍マーカーであるPSAを見かけ上低下させてしまう効果や、勃起・射精などの男性性機能に悪影響を及ぼす可能性もあり、治療には総合的な判断が必要です。
勃起不全症
ED(erectile dysfunction:イーディー)として知られており、性行為に十分な勃起を得られない、あるいは維持できない状態を指します。若年男性では緊張・不安などの心理的要因や自慰行為による過剰な刺激、パートナーとのコニュニケーションの要因が大きく、壮年男性ではそこに動脈硬化による血管障害・男性ホルモンの低下・常用薬の副作用等も原因として加わります。薬物治療としては血管拡張薬の内服(PDE5阻害薬)がメインとなりますが、運動、禁煙・節酒、ストレス発散、パートナーの理解など、薬物治療以外の側面も重要となります。
ワクチン接種
当院では、通年でHPVワクチンと肺炎球菌ワクチンの接種を実施しております。接種のご希望を伺ってから発注いたします。HPVワクチンは、4価ワクチンのガーダシルを使用し、主に男性への接種を想定しています。詳細については、
尖圭コンジローマの解説をご覧ください。肺炎球菌ワクチンは、2回目以降の任意接種としてニューモバックスNP(1回 8,000円)を採用しています。5年ごとの接種が推奨されています。ただし、当院は川口市の定期予防接種委託医療機関ではないため、初回接種の公費助成は適用されません。あらかじめご了承ください。
その他
coming soon